リフターって何?
システム手帳の初心者としては「リフター」ってどんなもの?
英語で 「Lift」 と言えば物を持ち上げる装置の事。
システム手帳の最初と最後のページに挟むことで紙をめくりやすくするんだって。
よくわからんが、買ってみた。
KNOX ミニサイズ リフター 523-701
2枚入りで 440円。
確かに 用紙の回転をスムーズにさせる表紙 と書いてある。

さっそくはめてみた。

最初と最後のページについては紙をリングから保護している感じはするね。
スムーズかどうかは、よくわからんね。
でもノックスのロゴが右下に入っているのでカッコいい。
皆さん、ネットで購入する際には落ち着いて買ってください。
販売サイトでかなり価格が違います。3000円近くで販売しているところもありますので。
ただの黒いプラスチックの小さい板が2枚ということなので500円前後が適正な価格だとは思います。
むしろそれでも多少割高なような・・・。
(100均で買ってきたプラ版に穴をあければすぐにでも自作できます。)
情弱には厳しい世界となりました。
しかしまあ、こんなちょっとしたカスタムでも楽しいものです。