ASRock  Z370 EXTREAM 4 これで充分・・・しかし意外な盲点が・・・

(スポンサーリンク)

初めての自作なので、どのマザボにするか迷ったけど・・・。

ASRock  Z370 EXTREAM 4

ホームファクタ:ATX
CPUソケット:LGA1151
チップセット:INTEL  Z370
メモリタイプ:DIMM DDR4
最大メモリ容量:64GB
Serial ATA :SATA6.0G
SATA:8本
PCI-Expres 1×: 3本
PCI-Express 16×:3本
M.2ソケット:2本
USB  :3.0 / 3.1
HDMI:1
オンボードオーディオ:Real ALC1220
SLI対応

購入しました。日本語の解説本が入っていて分かり易かった。
コスパ最高!

使用してみて、Corei7 8700Kとの相性がどうなのかは分からないがネットサーフィン時、ページ戻るボタンを押した時に画面が真っ白になりフリーズする事がある。

この原因が未だに分からない。

追記 実は上記の現象は最初の数回のみで、特に対策をとったわけではないが、現在は全く不具合がない むしろ相性がいい(何だったんだーってな感じです)

PCI-E スロットがスチール製の為、丈夫で高級感がある見た目もさることながらグラボの信号干渉を防止している。

 

ASRock RGB LED
メーカーサイトからソフトをダウンロード(無料)すれば、自分好みの色や発光速度のLEDに変更できる。

ASRock RGB

これはいい・・・いいんだけど・・・。

NZXT H700i
虎徹とグラボの陰になって、自分の座っている角度からLEDが殆ど見えない・・・。(笑)

まあPCケース(NZXT  H700i )付属のLED光量が凄いのでもういいか・・・。

 

nonb2
最近、PC起動エラーが発生する。電源ユニットも価格高騰で手が出せない。コンデンサいっちゃいそうで不安。
目次