5類になったからって油断しちゃダメ
朝6時 何だかのどが痛いなー。
7時 関節と頭が痛くなってきたなー。
発熱外来で受診ってよく車運転して行ったな俺。
車の中で待っていたら看護師が来て鼻に採取棒を入れるんだが、これが痛いのなんのってもう涙目よ。
インフルとコロナの検査で4000円程。
30分程車の中で待機していると医師から電話がありどちらも「陰性です」
「よかったーっ」てのどの薬と漢方と解熱剤をもらって帰宅。
これからよ・・・・。
カロナールが効かない
頓用のカロナールを3回服用してもまったく解熱せず、翌日再検査に行くと。(また4000円が飛んで行くーw)
今度はコロナ「陽性」でした。
コロナのワクチンは合計6回受けてますが今回は39℃越え+頭痛。
看護師いわく、「症状があってから1日程経ってないと陽性にならない時があるんですよ。」とのこと。
確かに、インフルでもなんでもそんなもんかもね。とがっかり帰宅。
3日ぶりのシャワーで気分転換もうなるようにしかならんやろー
シャワーすると少し頭痛がやわらいだような気もする・・・・・・。
気分的にはよくなったが体はまだ頭痛と関節痛、咳が継続。
早く治ることを願う。
ラゲブリオも処方
ボトルでくれました。
1カプセルで 2357.8円 だって・・・・。
この1ボトルで9万円もするとは開発者の勝利やね。
(令和5年9月までは公費負担なので無料ですが10月からは1割負担で9000円程、さらに4月からは私の場合は3割負担となる予定)


高いわなー。
医者いわく「この薬に過度の期待はしないでください。」
ってこの薬価でそれはないやろー。
10月からどうなるんだろー。
重大な基礎疾患を抱えている人にとってはわらにもすがる思いで処方してもらうんだろうね。
コロナ保険とか月に500円くらいなら色々調べて入ろうかなーとか考えてしまいます。
健康はお金に代えられませんし・・・・。