なんとも釣り臭いタイトルで申し訳ないですが、我が家のクマが・・・白くまくん のパワーが無くなっている。設定温度まで冷房が効かずに、まさにRPGでいうところのMPがなくなった魔導士のような感じ。
冷風も出たりでなかったりで右半分の送風口からは全く風すらでない状態。
どうしたもんだ・・・なにがどうなってやがるるる。
一旦コンセント抜いたりフィルター見てみたりしたけど分からんねー・・・。
ていうか白くまくんは3年前に飼った買ったばかりで自分でフィルター掃除もしてくれる優れもの。
これから夏本番だってのに頼むよー。エラー表示出てないし、取説読んでもなんだか原因もわからず結局購入したエディオンに電話して来てもらいました。
白くまくんの状態を見に来られて1分もせずに、「1万6千円ですね。」と一言。
「は?」
どうゆう事、ぼったくりバーじゃあるまいし高額な金額をいきなり請求されてもなーと思いながら原因を訊いてみると・・・埃が詰まっているので中の掃除が必要ですとの事。
何と!掃除は自動でしてくれるんじゃないんですかー?
自動で出来ない部分が結構汚れてるんですよ。使用頻度にもよりますが3年に1回程はクリーニングが必要です。
という事で後日、エアコンのクリーニング業者が来てエアコン本体と外の室外機も中が汚れているとの事で掃除してもらって・・総額2万円也。
保証期間内ではありますが、さすがにクリーニングは有料。(当然やな)
確かに我が家はウサギを室内飼いしているので1年を通じてエアコンを結構使用している。3年に1回 2万円が必要ならば・・・20,000円 ÷ 36ヶ月= 555円
ひと月に555円程積み立て貯金をしておかなくてはならないという事じゃないですか。(まあいいけど)
まあ、何はともあれクリーニング後は非常に快適にというかこんなに効くんだねという程涼しくなりました。
頑張れ白くまくん・・・また3年後に埃だらけの黒くまくんになったら業者に掃除たのむからねー。